ここで一つ皆さんがどちらの呼吸をしているのか簡単なテストをしてみましょう。
◎口内炎になりやすい
◎口臭が匂う
◎歯並びが悪い
◎いびきをかく
◎朝、起きると口が乾いている
◎気が付くと口が少し開いている
◎歯のかみ合わせが悪い
◎慢性鼻炎などで鼻詰まりがある
◎虫歯が有る
どうでしょうか、どれか一つでも当てはまるのでしたら日常的に口呼吸をしている可能性があります。
ここまで読んでくださった方は、なぜ鍼灸師がこんなことを話すのか疑問に思うかもしれません。
しかし鍼灸院に来られる患者さんと、口呼吸は密接な関係があります。
次に口呼吸による弊害を書いていきます。
◎首や肩のこり
◎頭痛や耳鳴り
◎精神的なイライラやうつ症状
◎風邪や癌などの内臓の病気
◎アレルギー
◎不眠
◎免疫系の疾患
ここに挙げた症状だけでも当てはまる方は多いのはないでしょうか、ここに抜粋したのは一部ですがその他にもまだまだあります。私が見てきた患者さんにも多く見られる特徴です。
当院ではトレーニング方法や対策のご相談にものっています。
ご予約は047-460-9418までどうぞ。
著者について