椅子が普及してきた現代においいて日常的に足を伸ばして座ることは少なくなっています。
私たちのひざは一日の内に何度も曲がったり伸びたり、体の体重を支えたりと休まず仕事をしているせいで、意識して伸ばさないと硬くなり伸びなくなっていきます。
実際日常的に道を歩く人を見ても高齢の方や、中高年の他若い世代もひざを曲げて歩く姿をよく目にします。このひざの曲がりを放置するとひざに水が溜まり、痛みを感じる、変形する、半月板がすり減るなど多くの障害を生みます、
それ以外にも曲がったひざを支えようと腰や背中に負荷がかかり。腰の痛み座骨神経痛、ヘルニア、背中の張りに関係しています。
一日に一回でもいいのでしっかり伸ばすことが重要なのです。
あなたの長引く腰痛、背中の張り、ひざの痛みに関係しているかもしれません。ひざを伸ばす座り方を覚えて実践しいつまでも腰痛や背中の張り知らずの体にしましょう。
ひざを伸ばし、腰も正しく曲げ座ることができない理由は大腿裏のハムストリングと臀部の殿筋群が硬待っているほかに腹筋が弱くなっていることが考えられます。
腰痛、背中の張り、ひざの痛み・水、猫背、不定愁訴、足の浮腫
お腹の引き締め、足のラインの引き締め、きちんとした姿勢をとれる
運動するさい大事なことは動かす筋肉にきちんと意識を向けることです。もしできるなら一日お疲れさまとねぎらってあげながらしましょう。絶対やってはいけないことはやらないこと、諦めてしまうことです、初めはできなくてもやっていくことで必ず成果は出ていきますのであきらめずにやってみてください。
いつまでもきれいな姿勢で歩き続けるために正しいひざ伸ばし運動をしていきましょう。
自分に合った運動が知りたい、その他体に関する疑問質問等は当院へご相談ください。
ご予約は047-460-9418までお気軽にどうぞ。
著者について