足は毎日あなたを支えてくれる大切なパートナーです。毎日足で歩き立ちあなたをどこにでも連れて行ってくれます。替えのきかない大切な脚は明日も明後日も80・90歳になっても貴方を支えてくれる大切なものです。
ほったらかして足の筋肉が弱まることで関節の変形や腰痛の原因・座骨神経痛になるほか高血圧などの血流・うつや更年期などの不定愁訴にも大きく関わってきます。
皆さんも一日仕事をすると疲れが溜まってしまうと思います。当然一日中体を支えた足にも当てはまることです。毎晩足に意識を向けて大切にしてあげましょう。
先ず足の運動をする前に足をしっかりと触ってあげましょう、今日もありがとうと思いながら足に違和感がないか感じ方に違いが無いか、指がしおれて弱っていないか痛みが出ないかかかとも含めて確認してください。
足の指はしっかりと一本ずつ横と縦に開いてください、特に中指や薬指など日常的に意識に上らないところは念入りに行ってください。自分の意志で指を開けるようになるのが理想的です。
腰痛やひざの痛みなど下半身の疼痛・高血圧や低血圧、冷え性など血流改善・更年期障害やコリなどの不定愁訴・シビレや足のむくみなどに効果があります。
ポイントは動かす場所を意識することです、早くやって終わらせようとせず一回一回筋肉が動くのを感じ取りながら動かすのが大切です。
寝たきりにならず、いつまでも歩き続けるために足のグーパー運動をしていきましょう。
自分に合った運動が知りたい、その他体に関する疑問質問等は当院へご相談ください。
ご予約は047-460-9418までお気軽にどうぞ。
著者について